4d0815164d6eda219fa278248c27823d
1: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:14:16.51 ID:CAP_USER9
●「詐欺同然」残紙訴訟の本格化で新聞業界崩壊も

――翻って日本では、新聞の販売部数減少が伝えられています。

渡邉 今、新聞業界には激震が走っています。かつて消費者金融業者のグレーゾーン金利に関する過払い金返還訴訟に
尽力した弁護士や地方議会議員の方々が中心となり、「NO!残紙キャンペーン」が展開されているのです。

「残紙」とは、売れる見込みがないのに新聞社が新聞販売店に強制的に押しつけている「押し紙」と、
販売店が折り込みチラシの広告代を稼ぐために、自発的に新聞社から余分に仕入れている「積み紙」の総称のことです。

本書で詳述していますが、残紙は部数の水増しであり、それによって新聞社は広告料金を不当に高く徴収していることになります。
そのため、広告主に対する詐欺同然の行為とみなされています。
これまでも問題視されてはいたものの、是正の動きは進まず、「新聞業界最大のタブー」「マスメディアの闇」などといわれてきました。

かつて、グレーゾーン金利が最高裁判所で認められず、過払い金返還訴訟が相次いだことで、倒産する消費者金融業者が大量に発生しました。
今後、残紙関連の訴訟が進むものと思われますが、仮に裁判所が残紙の不当性を認めれば、
グレーゾーン金利のときのように判例として機能し、同様の過払い金返還訴訟が相次ぐでしょう。

それは、すべての新聞社、新聞販売店、広告代理店にとって大きなダメージとなります。
部数や広告費の減少が止まらない新聞業界では、すでに倒産する販売店も出始めていますが、
残紙問題のゆくえによっては新聞社の経営危機や倒産も現実味を帯びてきます。


続きは以下ソースでご覧ください
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_331271/?p=2

5: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:17:27.27 ID:N9HIb/qX0
徹底的にやれ
もう新聞紙なんて読んでないしな




3: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:15:28.24 ID:SuSlxyzV0
奨学金制度も奴隷だもんな




105: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:33:25.12 ID:f0WYMZs90
>>3
あれはいい奴隷なんじゃないの?
新聞販売店の唯一の存在意義だと思ってたけど




171: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:41:43.90 ID:AuXuW/+O0
>>105
実情考えてみろよ
酷いぞ




6: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:17:31.48 ID:PUbFomay0
要は粉飾決算だからね
新聞各社が東芝を叩いたり意味わからん
そもそもそんな資格すらないゴミ




9: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:17:35.60 ID:S07vqcT60
押し紙やめて広告料を値上げすれば解決する問題だろが


他の広告媒体とガチンコ勝負になるだろけど




53: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:25:13.54 ID:5MDs+Fbw0
>>9
六十歳のババアでもスマホでスーパーの広告見ているんだよ。
効果の薄い折込広告で値上げしたら、一気にはなれていくよ。




11: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:19:10.28 ID:psw2zK4a0
創価の記事載せて
信者に買ってもらえ




12: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:19:31.23 ID:qSmyKNg50
古紙回収に出せばケツ拭く紙になるだろ




14: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:20:11.77 ID:0ObLwOQX0
己らの闇にはとことん優しいマスゴミ




17: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:20:40.39 ID:jLKU8DQ80
本もそうだけど部数が確定した時点で税金が決まる。
刷った部数からの税金からは逃れられないから
売り切らないと損になるわけ。
そういうこと。




18: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:20:49.38 ID:0ykmYWn+0
押し紙問題は今月、国会でも話に出たんだよね
共産党が質問したんだけどさ

国会で取り上げられた「朝日新聞」押し紙 新聞各紙は報じず
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/04190559/




139: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:38:15.36 ID:gqWd5Oed0
>>18
これ知らなかった
マスメディアは都合の悪い事実を報道しない
他所に自浄とか責任問える立場ではない




289: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 12:00:19.85 ID:Sdg6Dobf0
>>18
共産党の質問なのに取り上げない糞ダブスタは速く滅びるべき




25: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:21:49.47 ID:cK5iD3en0
広告税取るようにすれば、潮が引くように減るんじゃね




51: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:25:09.57 ID:Xf+5SbNI0
>>25
前に広告税が議論された時、マスゴミ総出で大反対したんだよね。
しかも国民に内容を附せたまま。




31: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:22:35.57 ID:yK1gfCQf0
地方の販売店がもう持たない
新聞カスゴミの奴隷としてやって来たのに、新聞カスゴミは本体と本体の社員を守ることしか考えてないから
で、実は本体の組合もそれを後押ししてるし、アベガー、サベツガーで目くらましするのに必死




58: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:26:02.81 ID:eRd7Fips0
>>31
田舎の販売店は過疎化も相まってどんどんつぶれてる




37: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:23:08.26 ID:7qi2mkM60
ほら、新聞各社はきちんと記事にしろよ?
ヨソの業界の不祥事は鬼の首を取ったように騒ぐんだからさ




41: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:23:41.80 ID:hATF74QS0
押し紙率は20~40%と言われてるね
敗訴し判例になればこれがそっくり賠償金額になるな
オイオイオイ死ぬぞアイツ




62: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:26:35.35 ID:LTK/JnXB0
>>41
賠償もさることながら
普段は正義をかざしている大新聞が経営基盤の弱い販売店に悪事を働いていたことが
さらされることになることも大打撃だわな
 
弁護士
はよやれ




54: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:25:27.33 ID:qe3XwNNO0
ネットの広告うぜーなと思ってたけど、久しぶりに新聞読んだらもっと広告がうざかった




89: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:30:40.55 ID:0ObLwOQX0
そういえばどこぞの旅行会社も新聞広告代が高いあまり債務がかさんで吹っ飛んだんだっけな
ジジババしか見ないような朽ちかけた媒体のくせによくあれだけの金がとれるよな




121: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:35:27.76 ID:MCzT2FrvO
>>89
切り餅やパック御飯で有名なサトウは広告戦略を見直しテレビ広告止めたんだよな。
そしたら利益上がりまくり。




188: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:44:06.26 ID:0ObLwOQX0
>>121
広告を打つ側が変わるしかないのな
自ら律するようなことする業界じゃないし




100: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:31:46.58 ID:+cNPCWtC0
意外と使い道があるぞ新聞紙
インクが邪魔だが




117: どてらを着た名無し 2017/04/27(木) 11:34:29.62 ID:H6M6jTDO0
>>100
今日はろくな記事がありませんと言って白紙のページがあれば
メモ用紙に使えるのに、広告か記事で埋まってしまっている。




引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493259256/