2016年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    DSCN9984-1024x768
    1: 海江田三郎 ★ 2016/05/29(日) 19:43:41.49 ID:CAP_USER
    http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1602/16/news097_2.html

    PCやスマートフォン、周辺機器などの製品を購入してしばらく使い続けていると、「もっとこうしたほうがいいのに」と
    いう意見や要望が思い浮かぶのは、ごく自然な成り行きだ。これをメーカーに伝えることで、
    次の製品に反映されてくれれば……そう願う人は多い。
     かつてはこうした意見や要望は、アンケートハガキでメーカーに送るか、
    サポート窓口に電話をかけて直訴するくらいしか選択肢がなかった。しかし今はネットの普及により、
    口コミサイトに投稿したり、自分のブログにまとめてアップしたり、またメーカーの公式SNSアカウントに意見を申し立てたりと、
    直接間接を問わずさまざまな意見表明の場が存在している。
     もっともネットを見ていると、伝えたいという気持ちが強いあまり、客観的に見て効果的とは思えない
    アプローチの方法を取っていたり、かえってメーカーの“中の人”にドン引きされてしまうような意見の述べ方をしている例もしばしば見かける。
     それが純粋な好意であれ、あるいはやや苦情めいた内容であれ、きちんと伝わらなくては最終的に製品に反映されるという
    目的は達せられなくなってしまう。今回はこうした、メーカーに対する効果的な要望の出し方についてあらためて考えてみたい。

     なお本稿で取り扱うのは、うまく伝わっていないかもしれない意見をメーカーの中の人にキチンと伝え、
    そして次期製品に反映してもらう確率を上げるためのテクニックであり、俗に言うクレーマーがメーカーに
    無理難題を押し付けたり、憂さ晴らしをする行為とは全く別物である。その点は誤解のないようにお願いしたい。

    要望のほとんどは、メーカーにとって既に把握済み
     「メーカーに一言物申したい」と考える人の多くは、それらの意見がメーカーにとって有益であると信じている。
    この問題点は製品を実際に使った自分だからこそ気づいたことであり、メーカーにとっても貴重極まりない意見のはず、というわけだ。
     実際、直接意見がやりとりできる場でこうした意見をメーカーにぶつけると「貴重なご意見ありがとうございます」
    といった返事をもらうことが多いため、なおさらそう錯覚してしまいがちである。
     しかしほんの1~2日、もしくは1週間前後使っただけで気付くレベルの問題点を、作る側が発売時点で把握していないことは、
    まず皆無と言っていい。その程度の利用期間で気づいてしまう問題点は、よほど特殊な環境や組み合わせでの
    利用や再現性が低い製造不良を除けば、メーカーにとって予測の範囲である。メーカーの社員が誰も気付かなかった
    目からウロコの意見が、一介のユーザーから唐突に現れることはほとんどない。
     ではなぜ、メーカーの担当者が既に把握している問題点が、実際の製品で解決されていないのだろうか。
    理由は簡単、技術的もしくはコスト的、あるいはスケジュール的な問題で、製品に載せられなかったケースがほとんどなのだ。
    早い話、「問題を見つけられなかった」のではなく「他の問題点に比べて優先順位が低いと判断された」わけである。
     一般的に、製品が開発されるにあたっては、企画検討の段階でさまざま機能がリストアップされ、
    その中で優先順位が決められる。大抵はA、B、Cといった具合にランクが決められ、発売時点ではAまで実装されており、
    次のファームアップでBまでを実現させる、といった具合に進捗が決められる。
     こうした中で、メーカーの中では諸事情で優先順位を上げることができず、実装が見送られた機能があり、
    ユーザーから「こんな機能があったら便利だと思います」などと寄せられる機能のほとんどはそれだったりする。
     この優先順位のランク付けは企画会議で決定されるが、皆が当然と納得するものもあれば、
    会議の出席者の中で意見が割れるものもある。担当者が「絶対に必要です」と思っていても、確たる裏付けとなるデータが用意できず、
    声が大きい他の出席者の意見に押し切られてしまうことも少なくない。メーカーの社員も決して一枚岩ではなく、
    現行製品の仕様にもろ手を挙げて賛成している人ばかりではないのだ。

    【メーカーが消費者の要望を聞かないワケとは・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Flag_of_the_United_States_(Pantone)_svg
    1: 野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net 2016/05/24(火) 16:44:31.75 ID:CAP_USER
    熊本県警は24日、小学校低学年の女児にキスをしたとして、強制わいせつ容疑で熊本市中央区出水、同市の非常勤職員の男(52)を逮捕した。「女児が『キスをしてほしい』と言った」と、容疑を否認しているという。

    県警によると、4月下旬以降、地震で設けられた熊本市や同県益城町の避難所で、この非常勤職員とみられる人物が女児に抱きつくなどする様子が複数回目撃されている。県警が関連を調べている。

    逮捕容疑は5月11日午後3時20分ごろ、市内にある児童預かり施設で、女児に「アメリカではあいさつと同じ」と告げ、無理やり口にキスをした疑い。

    http://this.kiji.is/107739823851062778?c=39546741839462401

    【女児にキス強制、熊本市の非常勤職員(52)逮捕 「アメリカではあいさつと同じ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    otsuka
    1: ◆DARIUS.ei. DARIUS ★ 転載ダメ 2016/05/28(土) 17:16:49.09 9
    盲導犬を同伴した小松市の視覚障害者の男性(60)が金沢市内でタクシー乗車を拒否された問題で、
    北陸信越運輸局は27日、タクシーを運行していた金城三和交通(金沢市千木1)を行政処分したと発表した。
    車両4台を同日から2週間使用停止にする内容で、24日付。

    運輸局によると、男性は3月3日、金沢市武蔵町で同社のタクシーに乗ろうとした際、
    「座席が盲導犬の毛で汚れる」などとして乗車を拒否された。

    運輸局は、乗車を拒んだ60代の男性運転手についても30日間の登録取り消し処分とした。
    運転手は27日付で依願退職した。

    タクシー会社の行政処分にあたっては、使用を停止できるタクシーの台数は、
    使用状況に応じて保有台数の3割が上限と定められている。
    運輸局は、15台を保有している同社に対して、最大となる4台を対象とした。

    同社は取材に「盲導犬に関する社員への啓発を充実させたい」とコメントした。
    男性は「これを機に他のタクシー会社も含めて対応を改めてほしい」と話した。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160528-00000008-mai-soci

    男性と外出する盲導犬=金沢市内で
    http://amd.c.yimg.jp/amd/20160528-00000008-mai-000-4-view.jpg

    【ワイタクシードライバー「盲導犬でも犬はちょっと・・・」 運輸局「登録取り消し」 ワイ「え?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    44068191
    1: 海江田三郎 ★ 2016/05/26(木) 10:45:30.08 ID:CAP_USER
    http://business.newsln.jp/news/201605251022020000.html

    ファーストフード最大手、McDonald(マクドナルド)の元CEOとなるEd Rensi(エド・レンジ)氏は24日、Foxの経済チャンネル
    「Fox Business」に出演し、民主党が導入を推進している時給15ドルへの最低賃金引き上げ法案が施行された場合、
    ファーストフードの全店舗からは従業員はいなくなり、全ての従業員はロボットによって置換されるだろうとの見解を示した。

    レンジ氏はその理由として、時給15ドルの時給を従業員に支払うという前提で費用計算を進めた場合、
    一時費用はかさむものの1台3万5000ドルのロボットを導入した方がコストは抑えられることになるとし、
    時給15ドルは、人間の従業員の雇用を継続するか、全ての従業員をロボットで置換するかの損益分岐点になると述べた。

    その上で、レンジ氏はフレンチポテトを揚げるだけの従業員に時給15ドルを支払うのは馬鹿げた考えであり、
    時給15ドルへの最低賃金法が施行された場合、多くの企業で大量の人員削減が行われることとなり
    全米は失業者で溢れかえることになるだろうと述べた。

    米国内の法定最低賃金は州によって異なるが最低水準は7.25ドルとなっている。
    一方マクドナルドの時給は9.01ドルで労使交渉の結果、近く10ドルに引き上げられることが予定されている。
    マクドナルドの米国内の店舗では既に、受付の販売担当従業員を廃止してタッチパネル方式の顧客対応ロボットに置き換える計画が進んでいる。

    時給15ドルの場合、単純コストは年間、3万1000ドル前後かかることとなり、ロボットの導入費用が1台3万5000ドルとした場合、
    1年1カ月で導入コストは回収できる計算となる。

    【従業員の賃上げするぐらいならロボット導入するわwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    i320
    1: 経理の智子 ★ 転載ダメ©2ch.net 2016/05/26(木) 10:12:34.31 ID:CAP_USER9
    ペットショップで買った犬が病気だった――。そんなペットに関するトラブルが後を絶たない。犬猫の飼育頭数が減少傾向に転じ、犬の販売頭数も減っているとされるが、国民生活センターに寄せられる相談件数はなかなか減らない。

    「先天的な形成異常である頭部頸椎(けいつい)接合部奇形(CJA)と診断しました。水頭症なども併発していて、治療のすべがありません」

    そう獣医師から告げられ、東京都三鷹市に住む会社員の女性(35)は頭の中が真っ白になった。2014年5月、都内の大手ペット店チェーンで約30万円で購入したメスのチワワ。飼い始めて間もなく、重大な先天性疾患が判明した。

    いま2歳。1日のほとんどをケージの中で過ごさせ、投薬を続ける。ペット店からは「犬を引き取り、代金を返します」と提案されたが、断った。

    女性はいう。「病気の犬を繁殖させたり、売ったりする業者が許せない。犬の命を軽く見られているのが悔しく、悲しい」

    国民生活センターには15年度、ペット店などで購入した動物に関する相談が、前年度比5%増の1308件寄せられた(16年5月15日集計)。大部分がペットの健康にまつわる内容だという。「相談全体の中で目立って多い。件数が減らず高止まりしている」

    トラブルが訴訟に発展するケースもある。
    http://www.asahi.com/articles/ASJ5J4FKTJ5JUTFL003.html

    購入後に水頭症などの疾患が判明したチワワ
    http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160523000672_comm.jpg

    購入後に動脈管開存症だとわかったパピヨン
    http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160523000699_comm.jpg

    購入してすぐに漏斗胸だとわかったロシアンブルー。ミミダニの寄生も確認された
    http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160523000664_comm.jpg

    犬猫の飼育頭数とペット相談件数の推移
    http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160525001746_comm.jpg
    【犬猫の飼育頭数が減少傾向にあるもペットショップと飼育者のトラブルいまだ減少せず】の続きを読む

    このページのトップヘ