2016年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    c1a07da8
    1: どてらを着た名無し 2016/06/28(火) 19:42:53.62 ID:CAP_USER9
    フィリピン海に展開した米空母ジョン・C・ステニス(2016年6月18日撮影)
    http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/8/600w/img_d8700ffc4eb62eefd90e8d1a42929a4f199697.jpg

    6月9日、中国海軍ジャンカイ級フリゲート艦1隻が尖閣諸島周辺の接続水域に侵入した。
    これまで公船(海警)が接続水域や領海に侵入してくることは、しばしばあったが、中国海軍が尖閣諸島周辺の接続水域に入ったのは初めてである。
    その6日後の15日、今度は中国海軍ドンディアオ級情報収集艦が口永良部周辺の領海を侵犯した。
    2004年、中国海軍漢級原子力潜水艦が先島諸島周辺の領海を侵犯して以来、2回目の事案である。

    中国国防省は「トカラ海峡は『国際航行に使われている海峡』で、自由に航行できる」と正当性を主張している。
    だが日本政府「屋久島や奄美群島付近のトカラ海峡は国際的な船舶航行がほとんどなく、
    国連海洋法条約で定める『国際海峡』には該当しない」と反論し懸念を示した。

    国際法上、領海内の無害通航は認められている。ただ中国は自国の領海においては、「無害通航」についても
    事前承認を求めている。今回はダブルスタンダードの非難を避けるために、あえて「国際海峡」を主張したものと思われる。


    一触即発の東シナ海上空

    この時、日米印3カ国の共同訓練に参加するインド軍艦が航行しており、中国軍は共同訓練を監視する
    目的があったことは確かである。その翌日の16日、今度は沖縄・北大東島の接続水域に同じ中国海軍情報収集艦が侵入している。

    これら海上の動きと合わせるように、東シナ海上空では、驚くべきことが起こりつつある。
    中国空海軍の戦闘機が航空自衛隊のスクランブル機に対し、極めて危険な挑発行動を取るようになったのだ。
    東シナ海での中国軍戦闘機による米軍や自衛隊の偵察機への危険飛行は、これまでにもしばしば生起している。
    他方、中国軍戦闘機は空自のスクランブル機に対しては、一定の抑制された行動を取ってきたのも事実である。

    武装した戦闘機同士がミサイル射程圏内でまみえると、一触即発の事態になりかねない。
    そういうことに配慮してだろう、中国軍戦闘機は空自戦闘機とは一定の距離を保ち、比較的抑制された行動を取ってきた。
    これまで中国軍戦闘機は東シナ海の一定ラインから南下しようとはせず、空自のスクランブル機に対しても、
    敵対行動を取ったことは一度もなかった。
    だが今回、状況は一変した。中国海軍艦艇の挑戦的な行動に呼応するかのように、これまでのラインをやすやすと越えて南下し、
    空自スクランブル機に対し攻撃動作を仕かけてきたという。

    攻撃動作を仕かけられた空自戦闘機は、いったんは防御機動でこれを回避したが、このままでは
    ドッグファイト(格闘戦)に巻き込まれ、不測の状態が生起しかねないと判断し、自己防御装置を使用しながら
    中国軍機によるミサイル攻撃を回避しつつ戦域から離脱したという。
    筆者は戦闘機操縦者だったので、その深刻さはよく分かる。まさに間一髪だったと言えよう。
    冷戦期にもなかった対象国戦闘機による攻撃行動であり、空自創設以来初めての、実戦によるドッグファイトであった。

    日中共に戦闘機はミサイルを搭載し、機関砲を装備している。武装した戦闘機同士がミサイル射程圏内で遭遇するわけである。
    戦闘機同士がいったん格闘戦に陥ると、空中衝突やミサイル発射に至る可能性は十分にある。
    規律の厳格な空自戦闘機操縦者が先にミサイル発射することはまずあり得ない。だが中国空軍の戦闘機パイロットは経験も浅く、何をするか分からない。

    2001年、海南島沖の公海上空を飛行中の米海軍EP-3電子偵察機に対し、中国空軍J-8戦闘機が
    スクランブルをかけ、挑発行動を取った挙句衝突したことは記憶に新しい。

    続く

    ★1: 2016/06/28(火) 17:38
    前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467106599/

    【東シナ海で一触即発の危機、ついに中国が軍事行動 中国機のミサイル攻撃を避けようと、自衛隊機が自己防御装置作動】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    m_E3808EE382B5E383A0E382BDE383B3E3808F200408-4c438
    1: どてらを着た名無し 2016/06/24(金) 20:58:11.09 ID:CAP_USER9
    鹿児島県警の男性警視(52)が署長在任中の昨年、知人男性にわいせつ行為をしていたことがわかり、
    県警は24日、警視を同日付で停職6カ月の懲戒処分とした。
    警視は同日、依願退職した。

    県警などによると、警視は署長時代の昨年7月中旬、
    飲酒して2人きりになった知人男性に対し、キスをして体を触るわいせつ行為をした。
    今年5月、県警に情報提供があり発覚したという。

    警視は刑事企画課理事官などを歴任し、昨年3月に署長就任。
    今月22日付で警務課付となっていた。

    以下ソース:毎日新聞 2016年6月24日 20時33分(最終更新 6月24日 20時33分)
    http://mainichi.jp/articles/20160625/k00/00m/040/071000c

    【鹿児島県 署長在任中の男性警視が知人男性にわいせつ行為】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    foreigner_quarrel
    1: どてらを着た名無し 2016/06/28(火) 07:12:13.67 ID:CAP_USER9
    結婚が決まって、新しい2人の生活が始まります。甘い新婚生活を楽しみたいですが、現実は甘くありません。
    家賃や光熱費そして食費など、生活していくには毎日お金がかかります。
    今までは自分のお給料はそれぞれ自分が管理していましたが、夫婦で生活していくときには、どちらが管理するのでしょう。
    独身男性は、結婚生活するためのお金の管理についてどう思っているのか聞いてみました。

    Q. 結婚したら、給料をすべて奥さんに渡そうと思いますか?

    ・渡す……37%
    ・渡さない……63%

    約60%の独身男性は、お給料は全額渡さないと回答しています。それぞれの理由はどうなのでしょうか。

    ■給料全額奥さんに渡す

    ●面倒だから

    ・「家計のやりくりが面倒なので、小遣いだけもらってあとは任せたい。信用できないような人なら結婚しない」(36歳/学校・教育関連/専門職)

    ・「面倒だからすべて任せるのがいい」(28歳/その他/その他)

    ・「奥さんに管理して貰った方が楽だから」(38歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)

    本音かもしれませんが、2人で生活していくのに「面倒くさいから、妻任せ」というのも、ちょっと無責任では?

    ●無駄使いしそう

    ・「自分はお金遣いが荒いから渡します」(31歳/自動車関連/その他)

    ・「自分だとあるだけ使ってしまうので預ける」(33歳/機械・精密機器/技術職)

    ・「小遣い制にしたほうが無駄遣いしなくて済みそうだから」(37歳/小売店/販売職・サービス系)

    正直な声でしょうね。女性の側からも出そうな意見です。お財布の紐が固い奥さんを見つけたいですね。

    ●そのほうが夫婦円満

    ・「夫婦円満のカギだと思うし、奥さんに管理してもらいたいから」(33歳/商社・卸/事務系専門職)

    ・「家庭を守ってもらうので当然だと思います」(31歳/情報・IT/技術職)

    ・「管理できる人なら奥さんに任せた方がうまくいくような気がする」(38歳/自動車関連/事務系専門職)

    妻のほうが管理するのかが得意そうという声も多かったです。女性のほうが金銭感覚がしっかりしていると思われているのかもしれませんね。

    http://news.nifty.com/cs/item/detail/mnwoman-mw5877270/1.htm
    2016年6月27日(月)14時1分配信 マイナビウーマン

    【結婚したら、給料は奥さんに渡す?渡さない? 結果は・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_d63449255f52308d3c28335029c33c28195294
    1: どてらを着た名無し 2016/06/28(火) 00:34:11.97 ID:CAP_USER9
     東京湾につながる運河でスーツケースに入った女性とみられる遺体が見つかりました。

     (社会部・石塚翔記者報告)
     女性の遺体の入ったスーツケースが見つかったのは、東京モノレールの天王洲アイル駅から約200メートルほど離れた遊歩道沿いです。黒っぽいスーツケースは一部を海面に出した状態で、緩やかに海流に沿って南から北に流れていたということです。27日午後1時半ごろ、東京湾につながる東京・品川区東品川の京浜運河で、船に乗っていた人が水面に浮いていた黒いスーツケースを発見し、警視庁に通報しました。
     目撃した人:「(スーツケースの)ほんの一部が水面に出ていた。その下に潜っている感じ」
     目撃した人によりますと、午前11時の出航時に船に乗った際にはスーツケースはなかったということですが、午後1時半の出航時にスーツケースを発見したということです。警察官がボートで駆け付け、スーツケースを引き上げて中を見ると遺体が入っていました。年齢は30代から40代で女性とみられ、キャミソールとハーフパンツを着ていました。体育座りの格好でスーツケースに入れられていて、腐敗はそれほど進んでいないということです。警視庁は、死体遺棄事件の可能性があるとみて詳しく遺体などを調べています。

    テレ朝:http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000077932.html?google_editors_picks=true

    【東京都品川区 運河にスーツケース 中には30代から40代のキャミソール姿の遺体】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    large_4323847741
    1: どてらを着た名無し 2016/06/28(火) 09:57:13.71 ID:CAP_USER9
     【ブリュッセル時事】英国の欧州連合(EU)からの離脱が完了すれば、規則に従い英語がEUの公用語から外れる可能性が浮上している。規則変更は可能だが、欧州委員会では既に記者会見などで英語の使用を減らしつつある。英国が抜けた後のEU内での立場を反映し、今後は2大国が使用するフランス語とドイツ語の重要性が高まりそうだ。
     EUの規則では、加盟国が通知した第1言語のみが原則として公用語として採用される。英語を通知しているのは英国のみ。アイルランドやマルタでも英語が広く通用するが、両国はそれぞれ古来からの自国語を通知している。
     欧州議会のヒュブネル議員(元欧州委員)は27日、「加盟国が1言語しか通知できないルールは、各国の合意により変更可能だ」との見方を示したが、実際に変更されるかどうかは不透明だ。
     フランス語やドイツ語に接する機会の少ない加盟国もあり、英語は公用語に準じて使用できる「作業言語」としては引き続き使用される見込み。ただ、EU関係者は米紙に、公式の場では「フランス語とドイツ語の使用を増やす」と明言した。
    (2016/06/28-06:02)

    http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062800052&g=int

    【英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU】の続きを読む

    このページのトップヘ