nenkintetyo
1: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:03:17.26 ID:CAP_USER9
◆「年金支給68歳」案に非難囂々 財務省に新たな火種

財務省が厚生年金の支給開始年齢を引き上げるべきだとする主張を展開し、波紋が広がっている。
現在は65歳へ段階的に上げているところだが、さらに68歳まで延ばす案を提示。

高齢化で社会保障費が増える中、年金制度の持続可能性を確保する狙いだが、インターネットユーザーらは「勘弁してほしい」「絶望しか感じない」と猛反発。
財務省は目下、学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる決裁文書改竄(かいざん)や、福田淳一事務次官(4月18日に辞任表明)のセクハラ疑惑に揺れているが、「年金問題」が新たな火種となる可能性も出てきた。

ことの発端は、4月11日に開かれた財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の財政制度分科会。
この日のテーマは社会保障制度改革で、財務省の担当者は、65歳に引き上げつつある支給開始年齢について「さらに引き上げていくべきではないか」と提言した。

財務省の主張はこうだ。
今後「人生100年時代」がやってくる中、年金財政が悪化することにより、将来世代の給付水準が低下。
平成47(2035)年以降に団塊ジュニア世代が65歳になることなどを踏まえると、早期の支給開始年齢引き上げが望ましいというのだ。

その上で、欧米の主要国が67、68歳としている現状を踏まえ、日本でも68歳へ引き上げる案を提示。
平均寿命は伸びているため、高齢就労が促進され、納付保険料が増えて受給水準が上昇すると強調した。
ただ、どのくらい上昇するかには触れなかった。

分科会に出席した委員からは賛否両論が相次いだ。
「支給開始年齢の問題は方向性として避けられない」「日本では支給年齢が低く、受給期間が長い」と支持する意見があった一方、「65歳でもらえると思っていたのに、延ばされて受け取る総額が減るなどデメリットを受ける世代もあるのではないか」との慎重な見方も聞かれたという。

一方、ネットでは短文投稿サイト「ツイッター」を中心に反発する声が相次いでいる。
あるユーザーは「高齢社会とはいえ元気な人ばかりではない。少しでも早く年金をあてにしている庶民の声も聞かずに理不尽だ」と指摘。

「勘弁してほしい。生涯賃金が下がっている(超就職氷河期に社会人になった)ロスジェネ世代以降は定年後に暮らせない人が続出するんじゃないか」と危惧する意見もあった。
さらに、「68歳どころか60歳まで働くのも精神的にもたないだろうと思っている。高齢者になったとき、社会に居場所はあるのだろうか」という悲痛な思いを吐露する人もいた。

とはいえ、年金給付が急激に増えているのは確かだ。
昭和45年度の社会保障給付費総額は3.5兆円で、そのうち年金は24.3%の0.9兆円。

それが平成29年度予算では、総額120.4兆円のうち、年金は47.1%の56.7兆円となった。
高齢化で給付は増え続けるため、制度の見直しは避けられない。

しかし、森友学園にかかる決裁文書改竄問題や、福田氏のセクハラ疑惑で、財務省に対する信頼はガタガタ。
こうした中で、「国民に痛みを強いかねない議論は受け入れられにくく、思うように進まない」(関係者)のが実情だ。

ただ、財務省にも差し迫った事情がある。
政府が6月に策定する新しい財政健全化計画に、財政制度等審議会の議論をできるだけ反映させたいのだ。

そのためか、財務省は支給開始年齢引き上げの提案に踏み切ったものの、「個人の人生設計や企業における雇用のあり方など大きな影響を与えるので、十分に準備期間を設けて実施していく必要がある」と歩み寄る姿勢もみせている。
それでも、ただでさえデリケートな問題を、この時期に提言したことで、財務省への批判がさらに高まりそうだ。

【年金の支給開始年齢】 
公的年金のうち、自営業者らが加入する国民年金は65歳から支給される。
一方、サラリーマンが加入する厚生年金の支給開始年齢は60歳から引き上げられており、少子化、長寿化を踏まえて男性は平成37年度まで、
女性は42年度までに段階的に65歳へと移行する。どちらの年金でも、60歳から前倒しで支給(月額は少なくなる)や、70歳まで待ってからの支給(月額は多くなる)などを選択することができる。

産経WEST 2018.4.24 08:00
http://www.sankei.com/premium/news/180424/prm1804240001-n1.html

2: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:03:46.38 ID:tMRLv5tJ0
そんなに若者から、金を搾りたいか・・・老人




66: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:15:50.19 ID:2TJGWh/70
>>2

これからは老人も働けってこと
68の次は70以上くるぞ




3: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:03:53.50 ID:ojUtr8710
長生きしないに限るな




4: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:04:06.97 ID:aVf5O2h50
持病がある人は、干からびて死ぬ




7: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:04:56.39 ID:0flGZXdM0
財務省の言うこと信じる人いるの?
信用0だろ。




8: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:05:09.16 ID:8oEYfK0s0
60から払え
払えないなら金返せ




18: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:07:03.92 ID:7JTRualI0
世界的に見ると,支給年齢の繰り上げは普通の事だけどな。
感情的な反発は分かるが、長寿命になるなら繰り上げが妥当
平均寿命がどんどん短くなるなら逆だがww




234: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:41:40.07 ID:fF/3j74k0
>>18
世界的にってこんなアホみたいな年金制度日本だけやん




21: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:07:20.67 ID:RKEOAVQp0
こいつら完全に国民を舐めてんな。




31: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:08:51.89 ID:jpqa1bI90
いっそ廃止してくれ
若者の被害が減る




35: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:10:01.48 ID:tTBauQvo0
こうなる事は団塊ジュニアが色々あって次のベビーブームを作れなかった時点で
15年前には分かっていただろうに今まで何やってたんだろうな役人も政治家も
支給年齢あげまーす、はよ氏ねとかアホでも考え付くんだがw
団塊の反発を怖れて何にもしてこなかった末路がこれ




36: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:10:16.16 ID:v3XOJ/ie0
年寄りの中に自分で掛けてた言い張る人もいるんだから 困りもン




46: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:12:09.94 ID:B2nqZwTG0
>>36
当時は掛け金が月数百円程度だったから
今の基礎年金の6万円近傍でももらい過ぎなのは明らか




62: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:14:54.35 ID:xy2HexE70
今でこの現状だからな
20代30代のやつがもらう時、一体とうなってんだよ




69: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:15:59.65 ID:r+2ATL+Y0
議論の前提となるデータはそもそも正しいのか
財務省に都合のいいように捏造されたデータじゃないのか?




70: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:16:03.33 ID:xy2HexE70
野党はモリカケセクハラより年金の事を徹底的に追及してくれよう
税金泥棒にもほどがあるわ




102: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:23:10.12 ID:xzH45AkX0
財務省のトップに登り詰める人の言い訳聞いたら年金とか消費税とか納得したわ
一般国民のことを考えるわけないんだよな




117: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:25:50.06 ID:YUqw15FQ0
結論的にはもう決まってんだよ
人口分布はわかってるのだから
あとは、ポピュリズムをするかどうかだけの話
自分は誠実に説明するのが政治家の仕事だと思うけどね




128: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:27:02.46 ID:FzO1L31S0
>>117 説明自体がホントかよと思ってしまう信頼性の無さ




118: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:25:55.20 ID:D09wPLut0
こんな時に野党一同「森友学園の真実が解明されるまで僕達仕事しないもん」
給料だけはしっかりもらうけどなw




158: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:31:21.60 ID:Tlb1Love0
>>118
売国奴の糞自民を成敗してほしいんだけどな 何やってんだか




119: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:25:55.78 ID:HhKOLOXA0
財源がなくなるのはどう見てもわかるだろ
支出が減るか年齢を引き上げるしかない。どっちを選ぶかという問題
年金制度を続けるならの話だが




172: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:33:18.04 ID:S9AF5I370
消費税25%
年金70歳から
凄い時代に突入する




204: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:37:43.75 ID:NMEOd4mR0
このグラフが無能政府のすべてを物語っている

https://i2.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/03/birthrate2.gif?resize=500%2C500




37: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:10:20.43 ID:WXNvwRoh0
アルキメデスと亀
みたいな年金




64: どてらを着た名無し 2018/04/24(火) 13:15:26.23 ID:KPBAEHcy0
>>37
支給年齢には近づくが永久に到達しないのかwww




引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524542597/