france
1: 海江田三郎 ★ 2016/05/25(水) 07:31:05.40 ID:CAP_USER
http://diamond.jp/articles/-/91321
正規雇用労働者が9割を占め、「同一労働・同一待遇」も保障されるフランスに対し、日本では非正規雇用労働者の割合がついに4割を超え、
正規・非正規間の格差問題が深刻化しています。そこで有効な格差是正策を講ずるためには、その背後にある日本人社会の文化特性を考慮する必要があります。
今回は日本の「周りに流される」「個人の権利より組織に対する義務」という2つの文化に着目します。

正規雇用を死守するフランス
 図1は、フランスで、雇用形態別の構成比が30年間でどう推移したかを示したものです。黄色の無期限雇用契約(CDI = Contrat a Duree Indeterminee)が日本の正規雇用、
左の有期限雇用契約(CDD = Contrat a Duree Determinee)が非正規雇用の契約社員やパートに近いものです(なお、近いといっても基本的に異なる点も多く、これらについては後述します)。
 この図で注目されるのが、無期限雇用労働者(CDI)の割合が76%前後と、ほぼ横ばいで推移している点です。仮に、この図の右にある非給与所得者(個人事業主や自由業従事者等)を除き、
給与所得者だけをとって見ても、無期限雇用労働者(CDI)の割合は1984年の94%から2014年の86%と徐々に減っているものの、何とか10人中9人の線を死守していると言えるでしょう。

非正規増加の背後にある日本人社会の文化特性
 一方、総務省「労働力調査」によると、日本の正規雇用労働者の割合は、同じ30年間で、85%から62%へと右肩下がりで、逆に、非正規雇用労働者は右肩上がりに増え続け、その割合はついに4割を超えています。
正規雇用を何とか死守するフランスに対し、日本では、国や大多数の事業主(企業、官公庁等)そして社会全体が、この正規から非正規へのシフト、両者間の待遇格差、
その結果生じる日本社会の二分化と二極化を、あたかも容認してきたかのようです。
 では、なぜ日本では、わずか30年の間に、このように正規雇用が減り非正規雇用が増えたのでしょうか?その理由については、これまで様々な機関から多くの研究報告が出されています
しかし、その多くは、経済面(国内景気の長期低迷、市場のグローバル化による国際競争の激化や情報通信技術の高度化による人件費抑制圧力)、労働政策面(派遣労働法改正による
労働規制緩和等)、社会面(若者を中心にした働き方に関する多様化、高齢労働者の増加、長時間労働など日本的労働慣行の弊害等)からの考察です。
 こうした経済・産業・社会の構造変化とこれに対する政策面からの分析結果はどれも理があり否定するものではありませんが、筆者は、あえて文化面から、
この現象をとらえたいと思います。日本人社会には、世界から称賛される素晴らしい文化価値観が多くあります。筆者は、著書「日本人こそ見直したい、
世界が恋する日本の美徳 (ディスカヴァー携書)」でも、こうした文化価値観を様々な世界の声を代弁するかたちで紹介しています。しかし、こうした美徳の中には、
場面や状況に応じて、社会に対しネガティブな結果をもたらすものもあります。今回はそのうちの2つに着目します。

周りに流される日本人
 この30年間、日本社会の二分化と二極化を助長してきたものとして挙げられるのが「周りに流される」文化です。「周り」とは、世の中で広く言われていること、場の空気
社会のルール、マスコミ報道、組織の権力者、上司や同僚、競合他社の動きなど、自分の身の周りにいる人物、情報や雰囲気です。
 「流される」とは、自分の信念、主義、主張や考えを持たず(または持っていても表に出さず)、周りに盲目的に(または意図的に)従うことです。この文化特性は、
状況に応じ「付和雷同」「寄らば大樹の陰」「長いものには巻かれろ」「横並び発想」「同じて和ぜず」等の言葉に置き換えることもできるでしょう。
 ここで補足しておくと、こうした言葉にはネガティブな印象があるため、日本人を批判しているとお叱りを受けるかもしれませんが、筆者は決して全ての日本人がそうだと言うものではありません
(現に「周りに流されない人」を筆者は多く知っています)。
 しかし、海外から外国製の眼鏡をかけて日本人社会を見ると、欧米を中心とした民主主義国といわれる国々と比べ、日本には、こうした周りに流される人たちや場面が多いと強く感じます。
また、「赤信号皆で渡れば怖くない」的に、周りに流された結果、社会に迷惑をかける、

10: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 07:49:05.24 ID:W17hoXV+
>>1
フランスの失業率も付け加えておくべきだな。
都合の悪いデータは出さないのはこの手の文を書く人間の悪い癖。

62: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 09:34:52.16 ID:KC+vHQt5
>>10
特に若者の失業率ってやつだね。
先月もその絡みで大規模なデモあったみたいだし。

労働者のストライキが頻発するのも、フランス名物だが、
ストライキが過去の遺物になった今の日本で、フランスみたいにしょっちゅうストライキに遭ったら、平成の日本人は耐えられないだろうな。
トラックで高速閉鎖とか、見てみたい気もするが。

21: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 08:16:46.28 ID:G8P5Dxhx
>>1
日本とは比較にならないくらい悲惨なのに…
スレタイ、ミスリード過ぎ
NHKでも特集されてたよ
失業者であふれかえってる

60: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 09:32:30.46 ID:6UdNhngi
>>1
フランスの労働市場も改革しようとしていることを書かないのはなぜ?
そして高止まりしてる失業率に触れないのはなぜ?
左翼的な思想なら高い失業率から移民が疎外されて社会不安を醸成してるとか書くのに、書かないのはなぜ?

そもそも雇用や労働市場の話でフランスを例に挙げるなんて馬鹿げてる
挙げるなら、同一賃金同一労働、短い労働時間、高い生産性を達成してるオランダだろ。
フランスとか…読者をなめてるとしか思えん

70: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 09:40:53.56 ID:y/vppBnS
>>1
フランスは平均年収400万円台(円換算)で日本より低い。
物価の高さを考慮すると、日本より良いとは一概に言えない。

あと、旅行して良く分かったけど、白人と有色人種との人種差別は根強い。
ガクトがパリで受けた差別みたいのを自分もパリのレストランでされたし、
例えば、ホテルのフロント関係は白人だけだが、ドアボーイ・リネンなどの
裏方的な職種には有色人種だけみたいな。

ああいう人種差別を日常的に行っているんだから
テロが起きやすいのもうなずける。

6: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 07:42:26.21 ID:ori27KLq
竹中平蔵が自分に都合がいいように作り変えたからな

8: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 07:44:26.37 ID:YVhR7Di4
フランスは公務員天国ではない

9: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 07:47:32.38 ID:NnUwY9c9
失業率が異常に高いオフランス

14: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 07:52:57.51 ID:fF/Ei3Tq
フランスもいま検討してる労働法改正で非正規が激増するよ

16: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 07:56:50.09 ID:ZQ93OJgD
竹中が居たか居ないか

17: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 08:03:36.37 ID:2+vm/wpQ
>>16
オランド政権が竹中やでw

【国際】パリ騒然、フランスの労働者が解雇規制緩和に激怒
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463359781/

>フランスのオランド政権が最大の危機を迎えている。2017年春の大統領選を1年後に控え、労働法改正を巡って
社会党が内部分裂に陥っているのだ。?労働法改正の背景には、恒常的な約10%の高失業率問題がある。
その要因として挙げられているのが、従業員に極めて有利に定められている現行の労働法だ。

38: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 08:48:11.83 ID:nJ+pZ9I/
>>17
オランドって左翼なのにね。まあそこまで行き詰ってるんだろうな

19: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 08:06:57.53 ID:RUh0l9Ps
倒産するまで首切れぬのはいいことらしいが自慢することでないな

27: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 08:20:31.28 ID:ytfNs5rm
フランス景気クソ悪いけどな

31: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 08:28:41.74 ID:1A7kZ0aV
フランス失業率高いだろ。

98: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 10:33:15.94 ID:E3ivOrwm
>>31
枠が少ないよな
とはいえ、フランスの一般労働者なんてゴミみたいなもんで
グラン・ゼコール卒のエリート、人口の1%以下、がフランス経済を支えている

33: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 08:30:28.26 ID:P5jez6Ck
逆に流動性は低いって事だろ?
日本は戦国・江戸は非正規で溢れたじゃないかw

34: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 08:36:15.60 ID:kZpQL0z8
>>33
派遣がこれだけいるのに流動性低いとか
ずっと派遣を同じ現場で使ってるのか?
それは違法だぜw

43: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 08:57:47.45 ID:g406gOcG
奴隷は辞められないから奴隷
労働者の自由を奪ったままでは下剋上なんて出来ないよ
拘束時間を減らして副業を可能にすればつぶしが効くからな
これは雇用側への規制強化になる

44: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 08:59:13.44 ID:RUh0l9Ps
昨日の映画フオ-リング.ダウン(マイケルダグラス)は傑作だった
彼はミサイル技術者だったがお前は教養あるが技術がないという理由で解雇され頭に来たとかw
アメリカに非正規はいないらしいが正社員も悲惨みたいだよ

58: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 09:26:19.61 ID:MrV0fo+f
派遣法という悪法、これが全て

59: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 09:28:44.51 ID:ryNnFbLl
>>58
当時の官僚ちゃんと反対してるんだよな
政治家と派遣屋、それに連なる連中が押し切って労組も後押ししたからこうなった

代弁者が居ない誰も文句言わない、労働市場に参入してない奴に押し付けてこの有様だよ
恥ずべきこと

72: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 09:46:47.59 ID:6UdNhngi
フランスは企業に手を出し過ぎ。
昨年、株2年以上保有で議決権数を2倍にする法律も成立させたり政府の企業干渉が甚だしい。
ルノーの筆頭株主であるフランス政府が間接的に日産を支配下に置こうとしたし、失業率も高い、こんな国のどこが参考になるんだよ。
西側で参考にならない先進国はフランス、イタリアだ。
参考にするならドイツ、オランダだ。

74: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 09:59:01.04 ID:4ualbMCa
>「個人の権利」より「組織に対する義務」の日本

これはそうだなぁと思うね。最近の若者は個人の権利を主張するようになってきて
良い傾向だなぁと思ってる。義務を果たす前に個人の権利を主張するのは間違ってないぞと
おっさんの俺は応援してる。

79: 名刺は切らしておりまして 2016/05/25(水) 10:02:25.22 ID:0Kw7QhN9
失業率も取り上げろや!

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1464129065/