a86b9587eefeb16217cfdd5ccf9d1d42_400
1: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 17:30:27.58 ID:CAP_USER9
イギリスのオックスフォード大学には1840年に製造された電池が保管されており、今日に至るまで176年もの間作動し続けている。この電池は世界で最も長く作動している電池としてギネス記録に登録され、いまだにこの記録は破られていない。しかしその内部構造はいまだに解明されておらず、あと何年作動するかは知る由もない。

オックスフォード電鈴(Oxford Electric Bell)と呼ばれるこの装置は大学のある実験室に設置されている。この装置は二つの電池と二つのベルからなり、電池の下には各々ベルが付けられている。そしてベルの間には直径約4㍉の金属球がつるされている。

静電気の影響により、金属球は両側にあるベルを相互にたたく。金属球がベルに触れるとベルの上の電池から充電され、帯電した金属球は静電気の作用によりもう一つのベルに吸い寄せられる。このような現象が延々と続くのである。

記録によると、ごくまれに湿気の影響で装置が止まることがあったが、オックスフォード電鈴は1840年から今日に至るまで約100億回も鳴ったという。

今日まで、オックスフォード電鈴の内部構造を知る人は誰一人としていない。もし分解して中身を見ようとすると、この長い歴史を持つ文物を破壊することになるからだ。この装置がいつまで動き続けるかは不明だが、当分の間はその世界記録は破られないことは明らかだ。

(翻訳・文亮)

http://img.epochtimes.jp/i/2016/09/14/xxhxybpwug7k4wt9mcn8.jpg
http://www.epochtimes.jp/2016/09/26085.html

2: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 17:31:44.75 ID:ZQos/27z0
そりゃ中で小さいおっさんが一所懸命に



31: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 17:43:41.32 ID:BljF7upy0
>>2
小さいおっさんの寿命の方が驚異だわ



93: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 18:05:49.19 ID:U7RvFg9P0
>>31
中で繁殖してんじゃね



136: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 18:20:13.73 ID:O/YIGc2b0
ごくまれでも止まったらだめだろ
 



170: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 18:29:55.70 ID:LvrFaqZG0
>止まることもある

ここをどう解釈するか次第の気が



10: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 17:35:21.62 ID:nGFwRug10
大気中の静電気が作用してるだけで電池は何も動作してないのでは…



17: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 17:39:04.32 ID:SpuCP1++0
夜中にこっそり電池交換・・・



266: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 19:15:34.50 ID:Uillg4Og0
>>17
俺もそれだと思う



20: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 17:40:15.49 ID:E1/s4Z1h0
ヤル気スイッチがONのままの可能性



25: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 17:42:14.27 ID:PkO7cGHPO
設置した時期は正確にわかるのに、図面もなにもないのかオックスフォードよ。
作った学者はなにも残さなかったのかね。
まさか拾い物?



33: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 17:44:16.96 ID:yXEXmeq30
水滴式静電起電器みたいな構造なのかな



42: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 17:45:45.04 ID:H8eUbWHk0
5年後この幻の電池がついに止まった。
人々は秘密とされていた内部構造を明かせる時が来たと小躍りした。
いよいよ電池の蓋がはずれた。
中には干からびたピカチュウの死体が入っていた。



51: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 17:50:39.09 ID:BIMzMhNx0
止まってるのにギネスもガバガバだな

静電気でいいならそこらの小川の水力発電でもいいか



56: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 17:53:56.61 ID:5uNvSCZb0
密閉されてるのに何で湿気の影響受けるんだよ
まあいつものイギリスやし普通に嘘やろ 



80: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 18:02:34.59 ID:rz7zT8Fc0
気温の変化とかで充電してたら永久に動けるな



88: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 18:04:16.73 ID:DKAuUIUM0
古代に地球を訪れた異星人が残した電池



91: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 18:05:22.14 ID:qXal/22pO
電池を取り外しても動いてたりしたらホラー。



123: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 18:16:19.39 ID:NBYGPlBl0
分解しない = 文化価値 > 発電構造 = 発電機

として使い者にならない



252: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 19:08:34.38 ID:VkcSPBtX0
>>123
何に使うつもりだ?



135: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 18:19:35.79 ID:UDaPe1Xq0
糸切れてないんか
これだけ動いてれば結び目すぐ切れそうだけど



235: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 19:03:14.99 ID:wHZ7I/5hO
電池は代えてはいないがゼンマイは巻いてます。とかのオチなんだろう
イギリス人なら平気でそんな事をするから



241: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 19:04:27.80 ID:Lemtuvjg0
地球の自転や地磁気を何らかのやり方で使ってるんじゃなかろうか
でもそれだと電池とは呼べないかな



258: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 19:12:16.76 ID:VkcSPBtX0
>>241
電池と呼んでいるのはベルが電気で動いているから。

別に電気の元が別のエネルギー源でも不思議ではない。



253: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 19:08:55.09 ID:ztKbWNCs0
まだ解明されてないにしても、モンドセレクション金賞くらいはあげてもいいと思う。



256: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 19:10:37.10 ID:J1f6hNX00
>>253
作った人がお金わたさないともらえないじゃん



210: どてらを着た名無し 2016/09/22(木) 18:48:03.63 ID:ea1rumGyO
すげえな、俺が生まれた頃から動いてるのか。



引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474533027/