マスコミ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    hokuto_rei20150224
    1: どてらを着た名無し 2016/08/29(月) 01:15:48.14 ID:CAP_USER9
    ザックリ

    宴会で複数の新聞社中堅幹部社員が「愛人になれ」命令で一時雇用看護婦(40歳)に長時間ペッテング。
    セクハラ相談窓口に訴えたが、謝罪で済まされ、一緒の職場のままが続き、自殺。その社員はさらに出世で、隠蔽。
    遺族は訴訟を起こし、謝罪文あるのに、会社はセクハラの事実なしで争う姿勢。これ新聞社でだからすごい。

    詳しくは長文のリンク先



    道新「セクハラ自殺」問題が法廷の場へ 問われる人権への姿勢

    THE PAGE 2016.08.26 17:10
    https://thepage.jp/detail/20160826-00000005-wordleaf

     人権尊重を日ごろ紙面で訴える新聞社の姿勢とは真逆の実態が、
    法廷の場で質されようとしている ── 。
    北海道新聞社函館支社の嘱託看護師だったM子さん=当時40=が昨年2月、
    男性社員2人から忘年会の席で受けたセクハラによって自殺に追い込まれたとして、
    遺族が同社と社員2人に約8600万円の損害賠償を求める訴訟を22日、
    函館地裁に起こしたのだ。問題の忘年会に参加したのは計7人。
    セクハラ疑惑の場に同席した当時の函館支社長は今年6月に取締役への昇格を果たしており、
    M子さんの死に絡む不祥事にフタをした形になっているようだ。

    【【胸糞】北海道新聞で「セクハラ自殺」問題が法廷の場へ 宴会で嘱託看護師に複数中堅社員がペッティングし自殺に追い込む その後昇進】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    10004135239
    1: どてらを着た名無し 2016/07/07(木) 08:39:07.06 ID:CAP_USER
    http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04542380W6A700C1EE8000/

     総務省がNHKの受信料を見直す議論に乗り出した。番組のインターネット配信が進むなか、
    テレビの無い世帯にも受信料を負担してもらうことを検討する。テレビを持たない若者が増えるなかで、
    公共放送を支える仕組みを見直す。ただテレビが無い世帯は新たな負担を求められるため、反発も予想される。
     新たな受信料負担のしくみはスマートフォンやタブレット、パソコンなど番組を視聴できるネット端末を持つ世帯を対象に加える案を軸に検討す

    【電波ヤクザ テレビがない世帯にも受信料の負担検討】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    o-TV-facebook
    1: 海江田三郎 ★ 2016/06/14(火) 12:02:19.77 ID:CAP_USER
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/183426

    6月は株主総会が集中する時期。ここをどう乗り切るかは経営者にとって最大の課題だが、
    テレビ業界ではフジテレビに注目が集まっている。かつてトップを走り続けたフジテレビが、
    なんとキー局最下位のテレビ東京に負けてしまい、株主から厳しく“糾弾”される可能性があるのだ。

     フジ単体とテレ東単体の純利益を比較すると33億円対41億円。売り上げはフジ2897億円、
    テレ東1073億円なのに、この体たらく。「どんな経営をしているのか」という声が上がっても当然だろう。

    「テレ東に、他のキー局が負けるのは初めて。テレ東は『各社で計算の仕方が異なる』と謙遜していますが、
    負けは負け。視聴率の低迷、4月改編番組も低調でトップ人事があるといわれていたフジですが、
    亀山千広社長の続投が決まっている。株主総会で紛糾するのは間違いないでしょう」(民放編成関係者)

     首筋が寒い経営者にとって最も嫌な時期かもしれない。

    【【悲報】フジテレビ テレ東に負ける】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    5dcd5f3761b6b89617e94a666ec800fc
    1: 筑前鐵太郎 ★ 転載ダメ©2ch.net 2016/06/11(土) 23:04:48.74 ID:CAP_USER9
     11日放送のTBS系情報番組「新・情報7days ニュースキャスター」(土曜・後10時)では、東京都の舛添要一知事(67)が政治資金で購入した“書道用”中国服への疑惑について、“究極の第三者”として、書家の森大衛氏に中国服を着せて実験した。

     舛添氏は、2011年3月に中国・上海の空港内で政治資金を使って約14万円の中国服と書道用品を購入したが、これについて「中国服は書道の際に着用すると筆がスムーズになる。書道を政治活動に生かしている」との調査結果を発表している。

     中国服を着て筆をとった森氏は「袖に墨がつきそうで」と書きづらさを指摘。「そんなことを意識させてしまう袖自体が不自然。書きづらい服と言っていいと思う」と全否定した。これには番組レギュラーのビートたけし(69)も大爆笑だった。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160611-00000233-sph-ent

    http://amd.c.yimg.jp/amd/20160611-00000233-sph-000-2-view.jpg

    【舛添都知事 ニュース番組で遊ばれる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    o-TV-facebook
    1: 的井 圭一 ★ 生きろ!©2ch.net 2016/05/16(月) 20:06:06.09 ID:CAP_USER*
    電通は日本のメディアを支配しているのか?

    「電通は日本のメディアを支配しているのか?」と題するフランスのネット記事を翻訳しておく。
    記者はMathieu GAULÈNE。配信は5月13日。
    プリントアウトしたらA48枚に及ぶ長い記事だった。手の空いているときにちょっとずつ訳したら、7000字になった。

    電通は日本のメディアを支配しているのか?
    Mathieu GAULÈNE • Publié le 13.05.2016
    http://www.inaglobal.fr/television/article/le-publicitaire-dentsu-tire-t-il-les-ficelles-des-medias-japonais-9000

    電通は世界第五位のコミュニケーショングループで、日本の広告市場の過半を握っている。
    日本のメディアの自由に、とりわけ原子力産業について語る場合のメディアの自由に、強い影響力を行使している。

    参院選の夜、型破りの反原発候補者であった元俳優の山本太郎はどこの政党の支持も受けず、ツイッターで選挙運動を展開してきたが、東京の参院議席を獲得した。
    メディアの検閲を受けながら、この熱情的な若い候補者は原発と並んでメディアに対しても激しい批判を向けていた。メディアは「広告代理店の支配下にあり、それゆえ電力会社に買収されている」
    「原発に関するすべての情報をシステマティックに検閲している」と彼は主張したのである。
    あるテレビ局が彼に放送の最後に発言機会を与えたが、まずスタジオにいるジャーナリストに業界擁護の弁明をさせた。
    画面では、若い参院議員は返答のために1分弱の時間しか与えられなかった。「僕は簡単な例を挙げます。これから食糧はキロ当たり100ベクレルまで含有することができる。
    それは食事を摂るだけで被曝するということを意味しています。しかし、このことをテレビは放送していない」そこまで言ったところで山本は発言を遮られた。
    番組終了のジングルが鳴り、スタジオの司会者は嘲笑しながら番組の終了を告げた。
    広告は文字通り日本全土を覆い尽くしている。列車の中も駅構内もポスターが所狭しと貼られ、スクリーンが並んでいる。ビルの上には巨大な看板が立ち、車には巨大なポスターが貼り付けられ、街路にはコマーシャルソングが響き渡っている。
    小便器の上に広告のスクリーンがあるレストランさえある。この広告の帝国においてメディアも例外ではいられない。
    新聞雑誌は、フランスと同じく、相当の頁数を広告に割いているが、それ以上なのがテレビである。
    放送はスポンサーの告知から始まり、以後、五分おきに短時間のスポット広告が、それも同一スポンサーの広告が番組を中断する。
    考える時間などない。ほとんどのテレビ局はパチンコ業界のようなプログラムを提供している。目障りな色彩、絶えざる騒音、中学生なみの俗悪な笑い。
    このテレビという曲馬館のような騒ぎにおいて、広告は世界的な巨人、電通によってコントロールされている。電通は世界第五位のグループ企業であり、広告業界トップの代理店である。
    日本における第二位の会社であるライバル博報堂と共に、二社は「電博」と呼ばれ、広告、PR,メディアの監視を集中的に行い、国内外の大企業・自治体、政党あるいは政府のための危機管理を担当し、マーケットの70%を占有している。
    この広告帝国が日本のメディアの論調を決定していると批判する人々がいる。
    電通の重要性を表わす数値を掲げる。2015年において、グループは70億ユーロの売り上げを達成した。これは同時期のFrançais Publicis の売り上げ96億ユーロに続く数字である。
    ビジネスの中心はテレビ広告。どれもいずれ劣らず突飛なものである。例えば電通は10年前にSoftbankの「白戸家」シリーズを始めた。
    このCMでは父親が犬で、長男がアメリカの黒人俳優で、家政婦がトミー・リー・ジョーンズである。
    2013年、グループは英国のAegis を37億ユーロで買収し、ロンドンに電通Aegisネットワークを立ち上げて、国際的な企業に拡大した。
    この国際的なネットワークは世界140カ国に拡がる10社ほどの広告代理店を擁し、デジタル・マーケティングを中心に、盛んな活動を展開している。
    国際市場で存在感を示し、その売り上げはグループの半分以上(2015年で54.3%)に及ぶ。電通の社員は世界で47000人、日本に7000人いる。


    内田樹の研究室 2016.05.15
    http://blog.tatsuru.com/2016/05/15_0947.php
    【【社会】電通は日本のメディアを支配しているのか?】の続きを読む

    このページのトップヘ